朝ごはんを食べてから、「クラウドフォレスト」という植物園に行ってきた。
「お金持ちな国」として有名なシンガポールの象徴?としてよく挙げられるものの一つになってるスポット。シンガポールはモダンで圧倒的な都会をイメージしがちだけど、実は街中に緑がかなり多い。この植物園はやりすぎ級の緑ともいえるけどw
入るといきなり滝のお出迎え!これはびっくりした・・・
滝の迫力、天井の高さなどから「このドーム全体がなんかヤバいぞ…」と気づかされる場所だった。
多種多様な植物が育てられています。
こんな花がシンガポールで見られるなんて…!という品種もあるようなのですが、いかんせん花の知識がなさすぎてその種の感動は持てなかったけど、色々な色の綺麗な花が多かったのは純粋に楽しかった。
順路を巡っていくと…
かかし?なのかしら。守り神かもしれない。へんてこりんな顔だ。植物だけじゃなくて色々なオブジェがあってとてもかわいい。
きれいですよね。日本では植物園にお金を払って行こうと思ったことなかったけれど、こうしていざ来てみると「植物園もなかなか良いところじゃん」とか思えてきた。多分マイナスイオン浴びすぎて浄化されてた。
進んでいくと禍々しい入り口があります。
中に入ると鍾乳石の展示物があります。
基本的にこういう展示物は見てもあまり分からないので、ふ~んとチラ見する程度でどんどん先へすすむ。
レーンのようなものが山を囲んでいるのが見える。
これ、人が歩くための順路なんです。写真だと全体感がまるで分からないけれど、結構な高さがあります。実際歩いてみると全然怖くなかった。
かなり現実離れした施設ですが、滝のしぶきによるミストや多くの植物に囲まれて癒されるスポットでした♡