ハノイ旅行の一番の目玉、ハロン湾クルーズに行ってきました。
ハロン湾はユネスコ世界遺産に登録されていて、入り組んだ入り江と巨大な奇岩が魅力の湾。場所がハノイから結構遠くて、出発したのは午前7時。通勤するときより朝早く起きなきゃいけないのは想定外だった・・・
いざハロン湾へ
船着き場についたのは大体お昼の12時くらい。バッチャン村の観光もあったし、長い車移動でこの時点で若干疲れ気味…車中ではほとんど寝てたんだけど、車の揺れが激しすぎて強制的に何度も起こされるのでw
売り場の中に入ってチケットの手配を。オプショナルツアーで来てたのでガイドさんが全部やってくれた。
建物の奥から外へ出るとそこは海!観光用のクルーズがたくさん停まってる。
案内された船に乗り込んでいく
クルーズの外観はボロっちくて正直焦ったけど、中に入ると清潔感のあるきちんとした内装。既に食事の用意が整っていた。
クルーズが出発するとすぐさまランチの料理が運ばれてきます。外のデッキで景色を見ながらゆっくりしたいのに!って感じたけど、今振り返るとこの時しか食べられるタイミングはないので大人しく腹ごしらえしましょう。
クルーズランチ
ランチはビュッフェ形式ではなくてテーブルに運ばれる形式でした。歩き回る必要ないからこの方が楽だわ。大皿で提供されて、6人掛けのテーブルでシェアして食べます。僕らは大学の弓道部で知り合ったというご夫婦との相席。
大量の海老
お吸い物的なもの
揚げ春巻き
魚を揚げたやつ
謎の野菜
基本的にどれも美味しくて満足だった。一番美味しかったのは揚げ春巻き!日本でも食べたいくらい香ばしくて美味しかった。海老は殻を剥くのがめんどくさいね。手がべとべとになる・・・
迫力満載の奇岩群
ランチを食べながらも船はどんどん進んでいくので、適度に食べたらデッキの外で撮影タイム!全部食べる必要は全くありません。
巨大な岩の中を進んでいく感じがドラゴンボールのOPみたいだ・・・(同意してほしい)
近づくと予想以上に超巨大だ・・・!奇岩の超近くをクルーズが通っていくので、迫力がものすごい。
他のクルーズ船と比較してこの大きさ!
海からピョコって生えている岩もたくさんあって面白い。
ベトナムの人たちは自然の造形物を何かに例えるのが好きらしく、それがハロン湾の名物スポットになっています。
ひよこのカップル岩!
これは確かに!って感じ。ひよこがキスしてるっぽい感じする!
ゴリラ岩!
最初はゴリラ・・・?って感じだったけど、よーーく見てみると左を向いているゴリラに見えなくも・・・ないかも。自信ない。強引にでも何かに例えようとしている熱意だけは切実に感じるw
この2つの名物スポットはどのクルーズに乗っても必ず近くを通るようにルートが設定されているから、どのクルーズに乗るかの運ゲー感はないので安心してください。
ティエンクン鍾乳洞へ
ひととおり奇岩を巡った後にはティエンクン鍾乳洞を見に行きました。たいていのハロン湾ツアーにはこの鍾乳洞探検がセットになっているはず。
クルーズの停留所から橋を渡って
森の中を登って
30分くらい山登りしたら鍾乳洞があります。この山登りはなかなかしんどいよ。汗だくになるので水分補給の水を忘れないこと!
ライトアップされていて幻想的な雰囲気!
ゴミ箱がかわいい。
ガイドさん曰く「右側の岩が恐竜の歯です!」・・・ここでも例え話なのねw
鍾乳洞の中は外と比べてひんやりしてはいるけど、30分くらい鍾乳洞を歩き回ると蒸し暑くて再び汗だくに・・・このツアーは体力的に相当過酷やで・・・
高台になっているところから眺めると良い景色
これだけ奇岩に囲まれている状況ってほんと非日常的だった
おわりに
今回のベトナム旅行で一番楽しみにしていたハロン湾ツアー、一日がかりで体力的にかなりハードだったけど、非日常的な体験を味わえて最高だった。おそらくハノイ旅行でしか行く機会のない場所なので、ハノイに観光で行く人には本気でオススメしたい。
もう一回行きたいか?ってなると超大変な観光だから正直ためらうけど、行ったことない方は一度は是非!