タイ語で「暁の寺」という意味で、ライトアップされた夜景がとても有名です。ワット・ポー近くのティアン船着場からチャオプラヤ川を渡っていくのですが、片道3バーツで本当にあっという間に着きます。
本堂
鬼が門番をしていました。
高さが3メートル以上あるので、近くで見ると結構迫力があります。この時点で結構大掛かりに工事中ですね。笑
色々な表情をした仏像がいてかわいい。友人に似た仏像を見つけたので写メってLINEで送ってみました。無反応でした。
大仏塔
きたー!これが有名なやつやで!でも超工事中〜!笑
近くで見ると素敵な模様ですね。昔の人は気の遠くなるような作業工程を頑張ったんだろうなぁ…すごいけど工事中だなぁ…
土台を支えている鬼さんはやっぱりかわいい。支えながら塔とは逆方向を向いてて面白い。絶対支えにくいでしょ。
かっこいい鬼さんもいた。
さいごに
次来るときは工事していないときに、ライトアップを見たいなと思いました♡笑